光触媒技術

光触媒とは

光触媒とは、光をエネルギーとして働く触媒のことです。つまり、「発電」や「燃焼」というような原理のことです。
光触媒の原理は、様々な分野で広く使われています。歯科医院では歯の漂白に使われ、大手メーカーの冷蔵庫では野菜・果物の腐敗防止として使われています。
農場では無農薬栽培の切り札とされ、自動車のミラーのくもり防止としても使われています。

光触媒の原理は、自然界でも多々見られます。
その代表が植物の葉緑素による光合成です。
二酸化炭素と水に光を当てても光合成は起きません。葉緑素という光触媒があることで化学反応が起こり、二酸化炭素と水から、酸素とデンプンを生成します。
つまり光触媒とは、光のエネルギーによって働く触媒です。

光触媒の原理

有害物質の分解

酸化チタンに、高いエネルギーを持つ光、つまり紫外線をあてると、電子と正孔が生成され、金属がイオン化します。これが、水や酸素などと反応し、活性酸素や水酸ラジカルを生成します。この活性酸素や水酸ラジカルは非常に酸化性が高く有害物質などを分解します。

環境浄化光触媒「ハンノウコート」とは

有害物質の分解

環境浄化光触媒の主成分として用いられるのは主に、酸化チタン、酸化タングステン、貴金属などがあります。その中で、ハンノウコートは安価で金属の中で最も安定し、食品添加物としても認可されている安全な素材、酸化チタンを用い、アパタイト、鉄の比率を最適化した環境浄化光触媒です。
しかも、高価な酸化タングステンや貴金属を使った環境浄化光触媒に比べ、大幅な低コストを実現しています。

また、機能的にも従来の紫外線のみの反応ではなく、蛍光灯やLEDなど、室内の弱い光にも反応し、アセトアルデヒドの分解性能が蛍光灯下で5.9倍向上。
さらにバインダーと呼ばれる施工時に必要な接着剤も不要で、今まで難しかった繊維、プラスチック、紙にも適用できるようになりました。
ハンノウコートは従来品と比べ、1歩も2歩もリードしている優れた環境浄化光触媒なのです。

施工事例

医療機関/歯科医院・治療室

医療施設では高い抗菌・抗ウィルス効果を発揮、歯科の独特の臭いも消臭、清潔で安心の空間を維持し続けます。

自動車車内/自動車販売店・自家用車

コーティングした車内はタバコ・ペットなどの臭いを寄せ付けず、光にあたり常に消臭し続けます。抗菌効果も発揮、快適空間でいつも爽やかなドライブが楽しめます。

ビル内部/オフィスビル・ファーストフード店など

様々なお客様が頻繁に出入りする共用スペースなどは常に爽やかな空気を保ちたいものです。一度のコーティングで消臭・抗菌・抗ウィルス効果を発揮、安心の空間が持続します。

地盤直通:03-6435-1956
代表:03-6435-1933